top of page
お知らせ
検索


規格外
石川県を調査させていただきました。 国土交通省 能登復興事務所 令和6年能登半島地震、さらに奥能登豪雨災害からの復旧・復興に向け、国の権限代行による本格的な事業が進められています。 新技術による取り組みに感動しました。 特に、重機の遠隔操作! 建設機械スパイダー! 3Dプリンターによる集水桝での活用! AI交通誘導システム! Drによるオンライン診療! AIドローンによる1cmの誤差も分かる現地調査解析! 等など… 河川・砂防・道路・海岸など、あらゆるインフラの復旧を同時並行で進め、地域の生活と産業を守るために尽力されています。 本所と2つの分室を統合し、七尾市に拠点を集約。迅速な対応体制を構築しているとのこと。 現場の努力と使命感に心から敬意を表します。 #能登復興 #国土交通省 #能登復興事務所 #災害復旧 #地域の力 #宮崎県議会 #商工建設常任委員会 #委員長 #うちだりさ
10月23日


九州の3つの道路事業促進と地方整備局体制強化を!
九州中央3県(熊本・大分・宮崎)の県議会議員連盟で、九州中央自動車道、中九州横断道路、東九州自動車道の事業推進を要望に、まずは財務省主計局 公共事業調整室 石丸直室長へ。私は、つい先日にも石丸様にお会いしましたので、2回目の要望でした。石丸室長が延岡に来られた時の話をしまし...
8月22日


期成同盟会総会に参加された皆さまへ
7月18日に開催された高速自動車国道建設促進宮崎県期成同盟会の総会にて、宮崎県民の要望事項をまとめた要望書を、以下に記した方々へ議長、商工建設常任委員会正副委員長で提出してきました。 財務省 石丸直 公共事業企画調整室長 国土交通省 技監 廣瀨 昌由...
8月7日
bottom of page
