top of page

​お知らせ

  • 15 分前

【県政・市政報告会in伊達町】


区長さん、公民館長さんのあたたかなご挨拶をいただき、元気をいただきました。

ありがとうございました!

猪ノ鼻市議の報告にナイスな質問をいただき、会場が盛り上がりました。

私からは、普段の活動報告と県議会について、県の予算やプロジェクト、線状降水帯による伊達町の被害対策、愛宕通線改良工事、愛宕通線に設置していただいた「笠沙の御崎公園」の看板設置等など…。

南延岡駅バリアフリーの質問には、公明党の比江島市議より、

「斎藤大臣の時に、公明党市議、県議と国交省へ要望へ行き、延岡市から計画書を提出してくれ。国2/1、県4/1、市4

/1で検討する。。。と前向きな答えをいただいていたが、延岡市より計画書を作成いただいていないので、今一度、お願いをしましょう!」

と、良い答弁をいただきました。

市議、県議合同の報告会ならでは…だと感じました。

ありがとうございました。

明日は、北川町で開催します。



北浦地区で市政報告会を行いました。

土曜日のお休みしたい時間帯にも関わらず、たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました!

ソーラーパネルのご提案、388号線の歩道のご要望、農家の後継者育成のご提案、河道跡修理のご要望など、ご意見をいただきました。

私からは、活動報告、県議会の仕組み、財政、県のビジョン、消費税減税による影響などをお話ししました。

柴市議から熱のこもった地元密着感溢れる報告があり、私も胸が熱くなりました。

元議長の佐藤裕臣さんからも、最後にご挨拶いただきました。県立体育館の誘致活動など、ご尽力頂いたお話をいただきました。


今週は、伊達町、北川町で地元市議さんと報告会を行います。

よろしくお願いします!



高千穂町への観光客は、年間157万人で過去2番目の入り込み。

阿蘇へは600万人来られている現状。

九州中央自動車道平底-蔵田の早期事業化、開通で、流れを作りたいとこ。

しかし、江藤代議士の挨拶では、道路局長が先日来られ、予算は増えないが改修工事は増えていて、古くなったものがらなんとかする…といった話し。減税、減税では平底蔵田間は、できない…と。

毎年が勝負!

意見発表で頑張ったバレーボール部キャプテンの佐藤美月さん。「高速道路建設中の現場を見学して、感動した。完成したら私も大人になっているだろうから、私の運転で熊本へ行きたい。」と。


本路線共用率は43%。

残り約23kmです。


がんばろうー🤛


bottom of page