ようこそ!お接待の延岡市へ
- ru0224
- 10月28日
- 読了時間: 2分

九州各県を順番で開催される「みちづくし」の大会。
宮崎県人世界大会が宮崎県で開催された2年前。私は、「みちづくし」の大会がもしかしたら延岡市で開催されるかもしれない…との判断で、世界大会には出ず、アースデイの佐伯さん、このはなロードの松田庄司さんと3人で竹田市へ。
延岡市への誘致活動に参加しました。
関係者のご尽力をいただき、延岡市での開催の運びとなりました。なので今回、とっても感慨深い2日間となりました。
「みちづくし in のべおか2025」。
九州各県から山下新天街、野口遵記念館に約500名の参加。
ありがとうございました。
大変、盛り上がりました。
山下新天街アーケードが、七夕さまの時のような賑わいに。食事もたくさん用意されていましたが、懐かしい方々がたくさんいらっしゃり、食べる時間も忘れ、おしゃべりに無我夢中。琴恵光関のお店のちゃんこ🍲、めひかりの唐揚げ、千徳、ひでじビールをいただいただけですねー。(結構、いただいてる…)美味しかったー。
「道」と言っても、いろんな「道」があるんだなぁーと、集まったメンバー、その方々の活動、お仕事を聞いて改めて考えさせられました。
アーケードも、「道」ですしね…。
なによりも、国土交通省のお世話になった方々に延岡の地で一同にお会いできたのが、嬉しかったです。
ありがとうございました。




コメント