市街化調整区域に思う
- ru0224
- 8月1日
- 読了時間: 1分

今日は、第158回都市計画審議会に出席しました。
県議は、審議会2号委員として、山内いっとく委員、松本哲也委員、山口俊樹委員、そして私の4人で臨みました。
(写真は、イメージ。一昨日の調査時の写真ですが、今日の審議会もこんな感じで真剣に…)
現在、都市計画区域マスタープランの改定へ向け、専門委員会や審議会が開催されています。
これまで議会質問でも明らかになっていますが、市街化調整区域の区域区分について、宮崎・日向・延岡内で適用されています。地元企業の成長のため、また地域経済をさらに活性化させるためには、区域区分適用を緩めていただけないと、街が持続しないと思います。今、ギリギリのとこまできていますので、この件に関しては待てない、譲れない状況です。ですから、発言させていただきました。答弁を聞いていて、しっかり現場を見ていただきたいと感じました。地域と時代にあった判断を求め、今後も要望していきたいと思います。




コメント