top of page
お知らせ
検索


第48回まつりのべおか花火大会交流会
佐伯市の女性市長とパチリ📷 昨夜は、花火大会交流会会場で司会を務めました。 市長、副市長はじめ商工会議所会頭や区長会会長、国会議員秘書、県議、市議、佐伯市、日向市、日之影町、国土交通省、旭化成支社長などなど、ご来賓ばかりの交流会でした。 ありがとうございました。...
10月5日


保護司の活動
今日は、まつりのべおか花火大会会場で、保護司の活動である社会を明るくする運動の「うちわ」を配らせていただきました。 1人で500本を配る覚悟でしたら、偶然に1人の保護司さんに出会し、気付いたら5〜6人の方が手伝ってくださいました。 ありがとうございます!😭😭😭...
10月4日


延岡市議会へ
相談対応もあり、延岡市役所へ。 各階を回りながら、7階の議会へ。 改めて、廊下をゆっくり歩いてみました。 懐かしい風景。 たまたま、10時から議会が行われるということでしたが、傍聴する勇気はありませんでした。 市議当時の同期の皆さんが、議長を務められています。...
10月3日


延岡に神風が吹きますように!
本日は、延岡市史編さんにおける日向神話について、延岡市長、副市長、教育長、議長、副議長に提案致しました。 現在、延岡市は市史編さん事業に取り組んでます。我々の団体は、宮崎県の発展、延岡市や近隣市町村の発展のために、「日向神話の本舞合」である出逢いの聖地「笠沙之御崎(現愛宕山...
10月3日


千徳列車
『千徳列車』に乗りました! 以前、善正寺の野中住職より、「列車に客があまり乗っていない!何かイベントを企画するなり、りささんも議会で質問するなり、みんなで頑張ろう!」とアドバイスをいただき、県議会質問で延岡駅からの観光列車を提案したことがありました。「いつでも、企画いただい...
10月2日


神無月
今山大師「一日座禅会」 令和七年十月「神無月(かんなづき)」 一日 「心の支え」 心の支えがどこにあり 誰なのかを 時々、自問することは 大切です。 まして、心の支えとなる 人や万物に対して 感謝の心を捧げれば いよいよ 生きる力が湧いてきます。 今山大師和尚より...
10月1日


ムーブメントを!
#延岡フードロス対策実行委員会 主催の、「余剰から希望へ ~フードロス削減と子ども支援の可能性~」に参加しました。 私は、先日の議会一般質問で、「#フードバンクを通じた子ども食堂緊急支援事業」について質問しましたが、ひとり親家庭が増え貧困率の高い宮崎県だからこそ、最も困窮し...
9月27日


振り返りの時間に…
#看護連盟県北支部連合会 の研修に参加し、大変勉強になり、自分の活動を振り返る時間となりました。 講師は、#訪問看護ステーション陽のひかり #日野亮司 さん。 これまで障がい者やその家族に対する行政支援について、いろいろと活動してきました。...
9月27日


境目の地=縣(延岡)
延岡史談会の公開講演会に参加しました。 講師は、宮崎市教育委員会文化財課市史編纂室専門員の新名一仁先生です。 「戦国島津氏と縣(延岡)」 専門的すぎて、難しかったです。 資料をいただいたので助かりますが、資料も膨大でまとめるのに苦労しますが、延岡に関係する大事な要点をまとめ...
9月27日


3軒に1軒が狭あい道路により隣接
先日、宮崎県土地家屋調査士のみなさんとの勉強会に参加しました。 狭あい道路や文筆登記の助成制度について意見交換をし、現場の課題を共有する貴重な機会となりました。 宮崎県の住宅接道状況(住宅・土地統計調査)によると、住宅総数401,800戸のうち、幅員4m未満の道路に接する住...
9月26日


須美江海岸🏝️
商工建設常任委員会での補正予算審査で要望しました「須美江海岸復旧のための調査・整備」について。 本日、調査致しました。 日高博之県議や山内いっとく県議が、SNSで動画配信✨始めたので、私も外景だけですが、動画を撮影し説明も入れてみました!...
9月23日


最高83万1000円か?!
東臼杵家畜市場へ。 2日目の競は、平均59万7千円だったそうです。 最高は、83万1000円か?! 牛舎を縮小する農家さんの子牛が並んでいました。 切なくなりました。 厳しい畜産業界を、何とか支えていきたい…と強く思います。 今回から、競市がLIVE配信されたそうです。...
9月23日


ラ!パッション🎶
吹奏楽コンクールで35年ぶりに金賞を受賞した「延岡中学校吹奏楽部」。 The💫延ターテイナー♬ なるほど、メリハリのある演奏で、パッションを感じました!指揮者である顧問の先生の愛を感じる舞台運びに、本当に興奮しました。 感動を、ありがとうございます!...
9月21日


議会質問より
私の議会質問を傍聴していただいたみなさま、LIVEをご覧になった皆さま、調査にご協力いただいた皆さま、また知事はじめ執行部の皆さま、ありがとうございました。 質問に対し、前向きな答弁が多かったように感じます。 UMKテレビ宮崎様、宮崎日日新聞社様、夕刊デイリー新聞社様より、...
9月20日


栗ご飯
少し余裕があったので、栗ご飯を作ってみました。 秋ですねー。 コロッケと酢の物は、昨夜の残りを。。。 9月議会は、来年度の予算審査もあるのでロングランです。 行ってきます! #栗ご飯 #コロッケ #カニの酢の物 #目玉焼きとハム #梨 #お弁当 #うちだりさ
9月18日
敬老の日
議会中につき出席できなかった敬老会へ、ご挨拶文贈らせていただきました。 心よりお詫び申し上げます。 私の財布の中には、きんさんぎんさんの写真が入っています。母から「財布の中に入れといて。ご利益がありそうだから。」と。 そこで、、、 以下、敬老会へ贈りましたご挨拶文です。...
9月15日


2つの資料提出に追われて
明日までに提出厳守の資料が2つ。 「看護専門学校臨床検査単位認定試験」と、「9月議会一般質問通告書」。 完成させるぞぉーーー👊 #単位認定試験 #延岡看護専門学校 #9月定例県議会 #質問通告書 #質問原稿 #うちだりさ
9月8日


⚽️FC AGATAがやってきた⚽️
FC AGATAが、私の受け持つ延岡看護専門学校の1年生クラスにやってきました!!! 直前に生徒の皆さんに告知をしたので、私の授業もソワソワモード😍 クシで前髪を整えたり… 廊下に全集中で… そして、、、選手が入ってきた👀! あらびっくり!🫢 静かになるんです♪...
9月2日


いよいよ始まります!
令和7年9月定例会 9月5日(金)〜10月8日(水) 先週末から、政策審査会が始まっています。 今回、質問に立ちます。 9月16日(火)11時〜 内田理佐 一般質問 よろしくお願いします。 #9月定例県議会 #政策審査会 #一般質問 #宮崎県議会 #うちだりさ
9月2日


薬味とツマに
庭にミョウガが生えています。 今日は、ミョウガを収穫しました! まだまだ、たくさん生えています。 今日は、ミョウガをそうめんの「薬味」に。 カツオのたたきの「ツマ」に。 美味しかったです。 たまには、土を触るのもいいですねー。 #ヘッドライト #ミョウガ #薬味 #ツマ...
8月31日
bottom of page
