top of page
お知らせ
検索


自衛官募集中
今日から、鳥取県、徳島県へ調査です。 早朝より、自衛隊宮崎地方協力本部の方々が、南延岡駅前で自衛官募集のために活動されていました。 自衛隊宮崎地方協力本部 https://www.mod.go.jp/pco/miyazaki/...
7月11日


投票率日本一!
今朝の「めざまし8」で西米良村が紹介されました。 西米良村は、投票率が全国1位を誇ります! 西米良村長選挙は、92.52%(全国トップ)。 令和3年の衆議院議員選挙では、88.08%。 「自分の一票が未来をつくる」という村民の想いが形に。 民主主義のふるさと!...
7月11日


同期の桜
広島県江田島市にある海上自衛隊の教育機関「第1術科学校」を視察しました。 明治以来の歴史と伝統が息づく場所であり、日本の安全保障を担う自衛官の育成に、真摯に取り組む現場を間近で拝見しました。 その中で目にした「同期の桜」の桜の木。...
7月3日


日本遺産フェスティバル
令和8年度日本遺産フェスティバルの宮崎県開催へ向け、西都市を中心に誘致活動を展開中! 西都市は、日本最大級の古墳集積地帯であり、文化庁の日本遺産に「古代人のモニュメント-大地に絵を描く南国宮崎の古墳景観-」として登録されているとのこと。...
6月30日


延岡市に新たな拠点誕生🌲
延岡市森林組合 木材流通センターが無事竣工しました! この施設は、地域の林業を支える重要な拠点として、大武町に建設されました。 🌳 木材の安定供給 🏗️ 建設業界との連携 🛡️ 災害時の木材備蓄・対応 👦木育 など、さまざまな役割を担っていきます。...
6月29日


看護師の仕事は尊い
元・看護師として、医療・福祉・介護の現場を知る石田まさひろ参議院議員。 私は、石田まさひろ候補予定者を宮崎県で担当致します。よろしくお願いします。 石田議員には、これまで宮崎県に、延岡市に、何度も足を運んで頂いてきました。延岡市北川町のニニギノミコト御陵墓参考地では、手を合...
6月29日


郷土愛
市政・県政報告会も4ヶ所目になりました。 今回は、稲田市議の地元、土々呂町。 地元の方々が、軽トラに音響機材を積み、町内で報告会の案内をしていただいたそうです。ありがとうございます。 我々の報告が済みましたら、率直なご意見をいただきました。それは、「土々呂は、何もかもなくな...
6月29日


慈善茶会
お世話になっている方の点てた薄茶を頂きに、内藤記念館茶室へ。 暑い時期に飲むお茶は、すーっと身体を冷やしてくれるんですよ。不思議です。 とっても美味しかったです。 「結構なお点前でした。」 飲み干した跡に残るお抹茶が、お椀の底を素敵なグラデーションで飾ります。土筆の絵が、草...
6月23日


夕
「劇団すいとどうかにち」に従姉妹が出演するので、親戚一同で観に行きました。 従姉妹の千鶴ねーちゃんは、食堂の奥さま役。なかなかのハマり役で、従姉妹ながらあっぱれ! そして、涙をそそるバックミュージックは、二従姉妹のめぐちゃん。やっぱり、めぐちゃんだったかぁー。 素敵でした!...
6月22日


パンと麺を食べてます
九州医療科学大学を会場に、「学生生活応援イベント」が行われました。私は、前回の12月から参加しています。 スタート30分前から長蛇の列です。 お米が高いから買えず、パンや麺類を食べて生活している…と。お菓子も高くて買えない…と。仕送り3万円、バイトもないので苦しい…と。...
6月22日


伊達地区報告会
【県政・市政報告会in伊達町】 区長さん、公民館長さんのあたたかなご挨拶をいただき、元気をいただきました。 ありがとうございました! 猪ノ鼻市議の報告にナイスな質問をいただき、会場が盛り上がりました。 私からは、普段の活動報告と県議会について、県の予算やプロジェクト、線状降...
6月21日


北浦地区報告会
北浦地区で市政報告会を行いました。 土曜日のお休みしたい時間帯にも関わらず、たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました! ソーラーパネルのご提案、388号線の歩道のご要望、農家の後継者育成のご提案、河道跡修理のご要望など、ご意見をいただきました。...
6月16日


毎年が勝負!
高千穂町への観光客は、年間157万人で過去2番目の入り込み。 阿蘇へは600万人来られている現状。 九州中央自動車道平底-蔵田の早期事業化、開通で、流れを作りたいとこ。 しかし、江藤代議士の挨拶では、道路局長が先日来られ、予算は増えないが改修工事は増えていて、古くなったもの...
6月14日


久光スプリングス
女子バレーボール「SAGA久光スプリングス」が、アスリートタウン延岡サブアリーナで延岡合宿を実施中。 中田久美監督もいらっしゃいますよ! 公開練習は今日まで。 延岡合宿 6月9日(月)〜6月13日(金) 公開練習 6月12日(木) 16:00〜18:00...
6月13日


夢の実現のために
延岡市内の女子高校生10人の夢を聞きました。 10人の夢が、とっても輝いていました。 それぞれが心から、夢を語ってくれました。 「何をしてきたかよりも、何を学んだか」 「自分を好きになることと同じ」 「地域に寄り添い人のためになる」...
6月12日


県政・市政 合同報告会
【県政・市政報告会】 延岡市の皆さまには、参議院選、市長選前に大変紛らわしいタイミングとなり、すみません。全く関係ありません。 2ヶ月前から準備していましたので、よろしくお願いします。 自民党きずなの皆さまと、「県政・市政報告会」を開催致します。...
6月11日


防災道の駅はゆま
博多にある九州地方整備局へ。 道の駅北川はゆまが「防災道の駅」に選ばれました。宮崎県、国土交通省様、ご推薦、ご認定いただきありがとうございます。 都城市のニクルに続き2施設目となります。 認定いただいた国に対し、北川町の方々は大変喜ばれています。そのお気持ちをお伝えに局長へ...
6月10日


26年の事業化休止を経て
山口としき商工建設常任委員会副委員長に牛ノ峠バイパスの大会へ出席いただき、私は、夜の意見交換へ。 しかし、延岡市での予定を終わらせ向かいましたら、万歳三唱にギリギリ間に合った感じで。。。 志布志道路に次ぎ、県南が羨ましい 限り。...
6月7日


要望
市民、県民の皆さまから、様々な相談をいただきます。今週は、その相談を解決させるべく、延岡河川国道事務所、農林振興局、延岡土木事務所、県庁各課へ足を運んでいます。 私の事務所へ来ていただくことも度々。 そしてまた、昨日、日之影町上空を飛行機が2機、低空飛行の情報も。...
6月6日


市民の皆さまへのプレゼント
今年の「のべおか花物語」での河津桜と菜の花ロード、綺麗でしたね。その綺麗なお花を楽しめるのも、365日お花の管理をしていただいている「コノハナロード延岡市民応援隊」の皆さまの活動があるからです。 会長より、「市民の皆さまへのプレゼントだと思う」との挨拶がありました。...
6月4日
bottom of page
