top of page

​お知らせ

延岡市の竜巻災害や台風14号豪雨災害の際、延岡で活動いただいた仲間が、能登半島支援活動を始めました。

ご協力をお願いします。


以下、転載

【令和6年石川県能登半島地震支援活動】

屋根のシートは必要無いですか?という

物資の問い合わせが、多く来てますが、

我々は、あえてブルーシートを外しています。

配布をしたら、被災者さんが、自ら、

屋根にかけてしまうからです。

もうこれ以上、怪我人や二次災害を出さない

為にも屋根や、ガレージの上には上らないで

下さい。

又。各被災地の社会福祉協議会さんが、

ボランティアセンターを立ち上げた時に、

屋根上のブルーシートを、張れる方々も

います。(後日改めて)

どうか、自らの手で作業はやめてください。

又、高所作業は、様々な、装備や資格が

必要です。

周知の程、宜しくお願い致します。

(まもなく行政が、ブルーシート配布開始するかと思います。)

合わせて、安全性を求めて、高所作業車

お貸しくださる方いらっしゃるのでしたら

是非御連絡下さい。

がまだそうよ石川県

長期的活動になります。

ご協力。たすけあい。

お願い致します


【支援先】

≪振込先 ※ゆうちょ銀行→ゆうちょ銀行≫

□振込先:ゆうちょ銀行

□記号:17110

□番号:32535581

□口座名:一般社団法人ロハス南阿蘇たすけあい


≪振込先 ※他銀行→ゆうちょ銀行≫

□預金種目:普通

□支店名 : 718支店

□口座番号:3253558

□口座名:一般社団法人ロハス南阿蘇たすけあい  シヤ)ロハスミナミアソタスケアイ





  • 2024年1月4日

新年、本格的にスタートしました。

商工会議所主催の交礼会へ。

主催者はじめ、ご来賓の方々のお話には全て、高速道路への思いが含まれます。それにプラスして、ニューイヤー駅伝で旭化成が3位だったことに対する選手への叱咤激励や、チームに対する優勝への信念が語られました。

商工会議所の吉玉会頭が出席されていなく心配しましたら、羽田空港で起きた航空機衝突事故の際、羽田空港で同じ時間に別の飛行機に乗られていたそうで、その影響で2日後の今日、やっと飛行機で宮崎空港まで帰ってこられ、交礼会の閉会前にそのままの姿でご挨拶される姿に、ご無事で良かった…と、会場中が安堵感で包まれたのが分かりました。

市民みんなで、第一歩を踏み出すことができました。

私の事務所玄関には、今年もお世話になっている方から、門松を飾っていただきました。

ありがとうございます。



今朝は、久し振りに延岡市役所へ。 久し振りと言っても、2週間ぶりかな。。。

市民の方から相談を受けていた件を、市議と一緒に解決へ。市議さんから、私の電話での「圧」が凄いと言われ、そんなに強いかなぁーと半信半疑。 私の今議会の一般質問を、関係職員に情報共有。 特に、農振除外や企業誘致、地元企業と立地企業とのマッチング、大武地区渋滞緩和、アスリートタウン延岡アリーナ、神話、養殖業の件は、お伝えしました。

女性職員さんから手を振っていただくと、とっても嬉しいです。元気が出ます。 煎れたて!?ホットコーヒーもいただきました。愛情を感じます。 延岡での要件が終わり、午後から県庁へ。 仕事がはかどりました。

故郷延岡のためにも、大好きな宮崎県のためにも、益々、頑張るぞー!



bottom of page