top of page
お知らせ
検索
- 6月22日

九州医療科学大学を会場に、「学生生活応援イベント」が行われました。私は、前回の12月から参加しています。
スタート30分前から長蛇の列です。
お米が高いから買えず、パンや麺類を食べて生活している…と。お菓子も高くて買えない…と。仕送り3万円、バイトもないので苦しい…と。
たくさんあった商品が、1人1品など制限していましたが、あっという間に無くなりました。後から来る学生さんには足りず。。。
今回も、九州医療科学大学の学生だけでなく、専門学校や高校生も参加いただいていたそうです。
ご提供いただいた企業、団体、個人の皆さま、ありがとうございます。
これからも、学生さんたちをお支え下さい。
商品の提供は、子どもネットワークのべおかまで。
070-7586-5163
子どもネットワークのべおか
どうぞ、よろしくお願いします。
#070-7586-5163


























- 6月22日

力が入り過ぎて、50分も話してしまいました。💦
反省しておりますが、皆様からは、想いが伝わりました…と感想をお伝えいただきました。
北林市議からは、米騒動について、市議会初の出来事、勤続12年表彰について等など、ご報告いただきました。
私からは、減税、防災道の駅はゆま、災害、オスプレイ、神話、西郷隆盛、高速道路、土砂災害、人口減少、志布志道路についてなど、報告しました。9月、2月議会質問にもふれました。
喋り倒してしまったので、キャッチボールしながら話す事を意識しよう…と、反省中。
お集まりいただいた皆さま、お手伝いいただいた皆さま、ありがとうございました。
仲間は、私の宝です。
毎回、10名前後のスタッフが集まって準備や撤収をしてくれます。本当に、本当に、ありがたいです。
恩返しします。
bottom of page

