top of page

​お知らせ


ree

昨日から、商工建設常任委員会視察で宮崎県北を調査しています。

まず、細島港へ。

九州整備局宮崎港湾・空港整備事務所渡辺副所長様、宮崎県北部港湾事務所岡部所長より進捗等を説明いただき、完成した16号岸壁(約28億円)、着手した19号岸壁(約7億円)の確認と、水深15mある18号岸壁の計画を現地調査を要望し確認して参りました。

木材の移出、輸出の多い細島港ですが、志布志港と同じ水深15mの岸壁が整備できれば、東九州ものづくりの特色を活かし、さらなる経済発展が期待されると考えています。

整備効果を地域産業の強化へと結果が出せるよう、努めたいと思います。


♯細島港

♯16号岸壁

♯19号岸壁

♯18号岸壁

♯経済発展

♯整備促進

♯宮崎県

♯日向市

♯細島

♯宮崎県議会商工建設常任委員会

♯うちだりさ


ree

昨年、私の住む出北1区は水害に見舞われました。

8年前、4年前にもゲリラ豪雨、台風災害により水害が起こり、これで近年では3回目。

そこで、延岡市上下水道局にお越しいただき、説明会を開催しました。

説明では、土地の勾配が影響しているが、側溝に向け自然流水は見られ、一説による満潮と重なり圧がかかった…のではないという話でした。

地区のみなさんからご意見を出していただいたので、今後、上下水道局により解決策を考えていただけるようでした。


被害に遭われた皆さまへ、南阿蘇ロハスたすけあいの井出さんより「5年保存水」をいただきました。

ありがとうございます!


♯地元説明会

♯近年発生した災害に関する地元説明会

♯線状降水帯

♯ゲリラ豪雨

♯台風

♯宮崎県

♯延岡市

♯出北

♯金重

♯うちだりさ

  • 5月18日

ree

「あるたすみんなのうんどうかい」と「中学校運動会」へ。

運動会が年々様変わりしています。

あるたすの運動会は、のべおかwai waiアリーナで開催。雨でも大丈夫。人工芝で、子どもたちも先生も安心。全面で1時間600円。

便利になりました。

中学校の運動会は、熱中症対策もあり5月の平日に開催。平日開催には、学校給食により様々なご家庭に配慮されたよう。また、部外者の侵入対策もあるということ。

個人的には、親としてお弁当を作ってあげれる楽しみがあったのですが、日本の良き文化が無くなったようで寂しく感じました。

息子が走る姿を、同じ部活のママが撮ってくれました。写真はいかにも速そう!😅


♯運動会

♯あるたす

♯中学校

♯宮崎県

♯延岡市

♯うちだりさ

bottom of page